ジャパンカップ2018最終見解!LINEで極秘情報を配信
- 2018/11/25
- 03:35
ジャパンカップ2018最終見解とアーモンドアイの取捨について書いていく
枠順発表と最終追い切りを見て俺は
もらったなと感じた!
1枠1番に配されたアーモンドアイ
ここは控える訳にはいかない展開になると思うのだが、同馬の持ち味を重視する鞍上は恐らく無理に先行することはないはず。
大方の予想通りウインデンダネスがレースを引っ張る展開になり、ムーアのカリブが追走
キセキとシュヴァルグランも先行したい口なので、ペースはミドルペース以下に落ち着く見込み。
前半のラップタイムを推測すると
前半1000m61秒台
こうなると十分前残りも可能で、今年は上記に挙げた先行馬から優勝争いに加わる馬が出て来るのは間違いないと思っている。

【レザレクション】LINE配信を新たに導入!
23日、俺はジャパンCのレセプションパーティーに招待していただいた。
現地では馬主、調教師など約200人が出席
盛大なセレモニーでの宴は実に豪華だった。
今年のジャパンカップに6頭の生産馬を出走させている、ノーザンファームの吉田勝己代表の姿も見えたので、酔いが回った吉田氏に、アーモンドアイ凱旋門賞参戦の可能性について聞いたところ「ジャパンCの結果次第だね」と含みを持たせた答えが返ってきた。
どうやら、来春のドバイ遠征は確実の様子で、ジャパンCで結果を残せれば、来年は世界ツアーが組まれる可能性も高く、個人的(会社的)には楽しみでしかないのだが、今回の争点は件のアーモンドアイの取捨と言う事になる。
世代レベルを疑問視する声もあるが、ジャパンCと同じ東京2400mのオークスを2分23秒台で勝ったのだから、その時点で古馬の一流どころと互角以上。
そんな馬が古馬より4キロも軽い53キロで競馬に臨める。
凡走なんて考えられない
というのが世論の総意。
単勝1.5倍の圧倒的人気も理解出来なくはない
ルメール騎手も「日本一強い馬」と現役最強を保証
俺も同馬が複勝圏内を外す場面が想像出来ない
ただし…
勝つのは別馬!
断言するにはちょっと冒険かも知れないが、今回のレースにおいて絶好の穴馬と思っているのがAオブライエンの刺客カプリ
凱旋門賞の走りを見ていると、渋った馬場向きなピッチ走法で、両馬場だとキレ負けする恐れがあるものの、今開催の東京芝コースなら粘り込める可能性も秘めてる馬だ。
それでは、今年のジャパンカップで俺が軸馬(勝ち馬)に推奨したい馬を発表する
メルマガのTMひろ推奨馬⇒
今回俺は真面目にこの馬を軸に推奨したい!
「ハッキリ言って舐められ過ぎ!」
と陣営のは同馬の実力を高く評価している様子だし、間違ってもGⅠホースだと言う事を忘れてはいけない。
コース実績も去る事ながら、今年一番のデキで臨んで来る!
ジャパンCの買い目を無料配信!
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟
TMひろのメルマガ登録
【レザレクション】12月会員募集開始
TMひろの有料コース
レザレクション
Resurrectionは英語で「復活」を表す
今回の募集から新たに加えたのが
LINE当日&直前情報コース
競馬は生き物だ!
日々状態は変化し、関係者事情も変わって来るもの
現会員の方はご存知だと思うのだが、前日の情報から当日・直前に情報が変わってしまう事も多く、最大の課題だと感じていた。
なので、俺も本業の業務で多忙なのだが、実際の現場(競馬場)で聞いた騎手や調教師からの裏情報をオンタイムで配信するコースを作った。
運用は26日からの川崎競馬開催から!
初日の情報から恐らくレアな極秘情報を配信出来ると思うので、是非この機会にご入会頂きたい。
【レザレクション】入会申し込みフォームは下記

スマートフォン・PCからは
⇒レザレクション入会フォーム
ガラケー(フュチャーフォン)からは
⇒レザレクション入会フォーム
(注意)
tm.hiro.keiba@gmail.com
からのメールが届く設定にしてから申し込みをして欲しい。
他の情報サイトとは一線を画す
「本物の情報とは何か?」が分かるはずだ。
逆転のチャンスは待ってても訪れないのは
自分が一番知ってるはず!
このブログに関するお問い合わせは下記まで
TMひろへのメールはこちら
⇒トラックマンひろ
競馬はもはやギャンブルではない!
全てを賭けて挑む投資になりつつある事を知らない人間が多い今がチャンス
どんなレースも一度っきりだと言う事を忘れてはいけない
(持論ではあるが)TMひろ
枠順発表と最終追い切りを見て俺は
もらったなと感じた!
1枠1番に配されたアーモンドアイ
ここは控える訳にはいかない展開になると思うのだが、同馬の持ち味を重視する鞍上は恐らく無理に先行することはないはず。
大方の予想通りウインデンダネスがレースを引っ張る展開になり、ムーアのカリブが追走
キセキとシュヴァルグランも先行したい口なので、ペースはミドルペース以下に落ち着く見込み。
前半のラップタイムを推測すると
前半1000m61秒台
こうなると十分前残りも可能で、今年は上記に挙げた先行馬から優勝争いに加わる馬が出て来るのは間違いないと思っている。

【レザレクション】LINE配信を新たに導入!
23日、俺はジャパンCのレセプションパーティーに招待していただいた。
現地では馬主、調教師など約200人が出席
盛大なセレモニーでの宴は実に豪華だった。
今年のジャパンカップに6頭の生産馬を出走させている、ノーザンファームの吉田勝己代表の姿も見えたので、酔いが回った吉田氏に、アーモンドアイ凱旋門賞参戦の可能性について聞いたところ「ジャパンCの結果次第だね」と含みを持たせた答えが返ってきた。
どうやら、来春のドバイ遠征は確実の様子で、ジャパンCで結果を残せれば、来年は世界ツアーが組まれる可能性も高く、個人的(会社的)には楽しみでしかないのだが、今回の争点は件のアーモンドアイの取捨と言う事になる。
世代レベルを疑問視する声もあるが、ジャパンCと同じ東京2400mのオークスを2分23秒台で勝ったのだから、その時点で古馬の一流どころと互角以上。
そんな馬が古馬より4キロも軽い53キロで競馬に臨める。
凡走なんて考えられない
というのが世論の総意。
単勝1.5倍の圧倒的人気も理解出来なくはない
ルメール騎手も「日本一強い馬」と現役最強を保証
俺も同馬が複勝圏内を外す場面が想像出来ない
ただし…
勝つのは別馬!
断言するにはちょっと冒険かも知れないが、今回のレースにおいて絶好の穴馬と思っているのがAオブライエンの刺客カプリ
凱旋門賞の走りを見ていると、渋った馬場向きなピッチ走法で、両馬場だとキレ負けする恐れがあるものの、今開催の東京芝コースなら粘り込める可能性も秘めてる馬だ。
それでは、今年のジャパンカップで俺が軸馬(勝ち馬)に推奨したい馬を発表する
メルマガのTMひろ推奨馬⇒

今回俺は真面目にこの馬を軸に推奨したい!
「ハッキリ言って舐められ過ぎ!」
と陣営のは同馬の実力を高く評価している様子だし、間違ってもGⅠホースだと言う事を忘れてはいけない。
コース実績も去る事ながら、今年一番のデキで臨んで来る!
ジャパンCの買い目を無料配信!
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟
TMひろのメルマガ登録
【レザレクション】12月会員募集開始
TMひろの有料コース
レザレクション
Resurrectionは英語で「復活」を表す
今回の募集から新たに加えたのが
LINE当日&直前情報コース
競馬は生き物だ!
日々状態は変化し、関係者事情も変わって来るもの
現会員の方はご存知だと思うのだが、前日の情報から当日・直前に情報が変わってしまう事も多く、最大の課題だと感じていた。
なので、俺も本業の業務で多忙なのだが、実際の現場(競馬場)で聞いた騎手や調教師からの裏情報をオンタイムで配信するコースを作った。
運用は26日からの川崎競馬開催から!
初日の情報から恐らくレアな極秘情報を配信出来ると思うので、是非この機会にご入会頂きたい。
【レザレクション】入会申し込みフォームは下記

スマートフォン・PCからは
⇒レザレクション入会フォーム
ガラケー(フュチャーフォン)からは
⇒レザレクション入会フォーム
(注意)
tm.hiro.keiba@gmail.com
からのメールが届く設定にしてから申し込みをして欲しい。
他の情報サイトとは一線を画す
「本物の情報とは何か?」が分かるはずだ。
逆転のチャンスは待ってても訪れないのは
自分が一番知ってるはず!
このブログに関するお問い合わせは下記まで
TMひろへのメールはこちら
⇒トラックマンひろ
競馬はもはやギャンブルではない!
全てを賭けて挑む投資になりつつある事を知らない人間が多い今がチャンス
どんなレースも一度っきりだと言う事を忘れてはいけない
(持論ではあるが)TMひろ